いろとりどりの教養講座「サイエンス」
冬の教養講座「サイエンス」では、毎回テーマを変えていろんな体験型学習に取り組んでいます。
ロボット教室でもお世話になっているエンジニアの湯川さんを講師に、みんな興味津々です。
第1回テーマは「目の仕組み 目に映る本当の風景」
普段はなかなか意識しない目や見え方の仕組みの不思議。
第2回のテーマは「光の三原色 光の足し算引き算」
インクを溶かした色水でレインボーな光を作りました。
色の濃さや光の当て方もポイントみたい。
今年は色や光を中心としたテーマで全6回の予定です。
0コメント